2016年04月30日

4月30日(土) 

あっという間に4月も終わってしまった

今日は午後から次女と孫がお泊り
婿殿は先日からアメリカに

大学のドクター資格を終了したので
卒業式とか

日本でいうドクターはお医者だけど
博士だそう

全国から卒業生と家族が集まるみたい

次女曰く出来の悪い嫁と出来のいい婿だと
自分で言っている

まったくその通り

孫が寝る時間なので今日はこれでおしまい
posted by ぼちぼち at 21:25| 広島 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月29日

4月29日(金)

今日は何の日の祝日?

知らない間に祝日が増えて
名前がいつの間にか変わって・・・

知らないだけじゃなくて
覚えてが悪いだけ

今度平成天皇が亡くなったら
また祝日が増えるのか?

祝日だらけのカレンダーにならないかと
危惧しているが、そんな訳ない

今朝は9時15分のデイのお迎え
6時に起きて支度しても
出掛ける準備ができたのは9時前

なんでこんなに時間がかかるのだろうか
理由はわかっているけど・・・
ぐんぐんだけのせいではないんだけど

出掛けてからが私の時間
10時半に緑井のデパートの靴屋さんに
行くことになっていた

急いで支度をして出かけるが
所々で渋滞が
間に合わないかと思った

先日その靴屋さんで
足のサイズをちゃんと図って貰って
靴を購入

私の足は21.6センチ
横幅も同じくらい

私に合う靴は殆ど皆無
足も痛いのでなかなかこれっていう靴には出会えない

この靴屋さんの靴はちょっといいお値段
でも足の事を考えたら致し方ない

そこで話をしていたら29日(今日)シューフィッターが来て
もっと詳しく足を調べて靴の具合を見てくれるというので
予約して帰った

サイズを測りなおして足に体重がどんな具合に掛かっているかを
分析したり

この間買った靴の中敷きより1ランク上のオーダーメイドの
中敷きを勧められた

足のために清水から飛び降りて購入
歩いてみると違いが分かります

他の靴に入れ替えて履けるので
試してみるといいと言われる

2年くらいは持つそう
時々お店に来てチエックもしてくださいとのこと

そのシューフィッターさんはこのデパートの
中の靴屋さんの専属ではないので
いつもおられるわけではないけど
お店の皆さんとても親切だった

大事には履いて足の負担を軽くして
元気でいなくては・・・

今日は3時半ころに訪問リハに来られる日
みっちりリハビリして貰わないと
posted by ぼちぼち at 14:56| 広島 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月28日

4月28日(木)

朝、新聞を取って何気なく日付を見た
4月28日

弟の誕生日だ
メールでお祝い(?)メッセージを送る

お互いもうお祝いで喜ぶ歳ではないけど
あちこちガタが来はじめているので
元気で長生きして貰わないと・・・

小さいころからよく病気をしていたな
母が近くの工場で働いていて
そこから日曜日に何処かへ連れて行ってくれる
リクリエーションが時々あったけど
熱を出したりしていけないこともあったなあ〜

そして今日の我が家
お昼前に胃瘻を設置したところのケアに訪看さんに
来て貰って指導して貰った

退院した日に在宅の看護師さんに教えて貰ったけど
あの日はとにかく教わることが多すぎて
へまをしたら大変なので・・・・

手際よく教えて貰った
綿棒がすごく役に立った

夜も薬を塗るのに綿棒を使った
いい塩梅に出来たと思う

入院中はベッドでの生活が続いたので
家に帰ると立つことがすごく難しくなっている
今日は飯室の接骨院に行ったけど
玄関からベッドまでがもう大変だった

少しずつ家でもリハビリを始めてはいるけど
元気な人間じゃないのでなかなか難しい

気長にやるしかない

明日は休日だがデイに行く日
お風呂に入れて貰って
ここのデイは便も取ってくれるので
有り難い

言語療法士さんもいてしっかり
話をしてくれればと思う

私としゃべるときもほとんど分からない
すぐにあいうえおの紙で話を済ませるが
それじゃいけないのはわかっているけど
用事が一杯あるのに足止めを食うと
ついイライラしてしまう

話が一方通行になるのは時間の問題か?

posted by ぼちぼち at 21:16| 広島 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。