2016年07月03日

7月3日(日) 色々と突然に・・・

あっと言う間に1年の半分が過ぎてしまった
半年間色々あった

後半も色々あるんだろうけど
体調が順調に過ぎてくれることを
願うだけです

昨日はなんともなかったのに
今朝起きると熱が・・・

最初測る場所が悪かったのか
7,6度
額の体温はそんなでもないように感じたけど
首の後ろが熱い

10分後に測ると8,2度
これはやばい

7時半まで待って訪看さんに電話して来て貰った
溜まった尿は悪くない色だったけど

体温は8,6度
先生に電話して指示を貰い
抗生剤を注入

それからアイスノンで頭を冷やす
11時頃まで横になって様子見

体温も6,8度まで下がる
汗もそこそこ出たので着替えて
お昼頃まで横になる

その間痰がよく出る
熱が出ると痰がよく出るらしい
痰の色も悪くない

朝ごはんは、水分補給とアイスクリークとリンゴ一片
昼ご飯はいつも食べる朝ごはん

食べ難そうなので全介助


今日は我が家の家系で3人の誕生日
舅・長女・甥っ子の子
こんなの少し珍しいかな?

長女には昨日保存しておいたメールを
朝一で送信
毎年何を書こうか迷ってしまう

お昼ご飯を片付けてからスーパーへ買い物
私も手抜きするために握り寿司を買いに
奮発して四人分買いました

行きは晴れていたけど
帰りにはポツポツと雨が
あと2・3分の所まで帰ったら土砂降り

車から降りられそうにないけど
いつまでも車の中に居るわけにもいかず
濡れるの覚悟で降りる

ものの5分くらい経ったら止んでしまった



今日のカープの試合はまるで
ホームラン合戦の様だ

このまま勝ち逃げて欲しいものだ

今また、ザーアッと夕立が・・・
時折雷も
今日の夜は涼しくていいかも




先日、仰天ニュースのスペシャルを所々観ていた
ちょっとショックな場面と言うかコーナーがあった

アフリカのガーナ共和国の事
ここでは先進国から搬入された電機機器関係の
処分場になっている

そもそも私は何を持って先進国・後進国と言うのか
分からない

各家庭に車が1台以上あるとか
持ち家がある
家電製品が一応何でも揃っている
ブランド商品を持っている 等々

そんなことで先進国だの後進国だのと区別していいものか?
何もなくても不自由なく暮らしている人たちは沢山いる

先日来日された「世界で一番貧乏な大統領」と言われる
ムヒカさんが来日され、あちこちで講演をされたそう

テレビでやっていたので1つだけ録画をした
ざっとしか見ていないし、すぐ忘れるので
大きなことは言えないが
物がありすぎるのも考え物だとつくづく思った

断捨離、断捨離とここ何年か前から言われだして
私も大いに反省しているところだ

しかし、貧乏で育ったせいかなかなかものが捨てられない
これを捨てたら、次買えなくなったらどうしよう、と
いう気持ちが先に立つ

それにもったいないという気持ち
どこで線引きしたらいいのかわからない

ブラウン管のテレビが壊れてもいないのに
液晶テレビしか映らないようにする仕組み

おかしい世の中です
電化製品も大事に使いたいのに
何年かして故障したらもう部品がありませんだの

なんかそんなことを思っていたら無性に
腹が立ってくる


ガーナ共和国の現状
を私たちは知らされていない

何年か前からエボラ熱が流行りだした
確か西アフリカから出始めたんじゃなかったかな?

ガーナの生活を見るとこんな病気が出て
治らないのは当たり前のような気がする

原因の1つは私達にもあると思う
なんか情けない

少しでもみんなが元気で楽しい人生を送れるよう
小さいことから何か始めたと思う
posted by ぼちぼち at 16:23| 広島 ☁| Comment(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月01日

7月1日(金) 何とか・・・やってますよ

今日は暑かった
今も暑くて扇風機を回している

9時を過ぎると少しはヒンヤリした感じがする
ぐんぐんの部屋は日中30度になっていたので
慌てて冷房にしたり涼風にしたり、色々やっている

今日は2週間休んでいた
訪問リハに来てもらった

今回は病院で早めにリハビリして貰ったので
前回よりは動きは良かったと思う

お昼からはケアマネさんが来て
8月で終わる介護保険の認定申請をしてくれた

そうしているとシャワーチエアーが来た
組み立てかと思ったら箱の中にそのまま入っていた

今日から新しいシャワーチエアーです

訪看さんが2人来て、排便と入浴
今日の便は少なめ

お風呂の脱衣場でもサウナ状態
あの狭いお風呂場に2人も入って
お世話をしてもらえるがご苦労だといつも思う

感謝!感謝です

私はこの蒸し暑い中疲れが取れなくて困まる
今日は、よく見ると3日分の乾いた洗濯物を
そのままにしていた

やっと今日片付けた
読んでいない新聞やなんかもまた溜まり始めた

誰も注意しないのでそのままにしておく
私の悪い癖だな

ブログの更新もなかなか出来ないことが多い

ぐんぐんは今のところはまだ寝たきりじゃないけど
手が掛かるので、用事がなかなかはかどらない

2階に上がるとテレビはつけて
ちゃんと見ている

テレビを観るのが今の私のストレス解消かもしれない

ぐんぐんは何も出来ないし、一人でどこへも行けない
話をしたくてもしゃべれない

話をしても通じないことがほとんど
眼振も始まったみたいだし
物が2重に見えだした

でも、テレビはずっと見ている
観ていて疲れないのかね?

そんなぐんぐんのストレス発散は何だろう?
ちょっと聞いてみないといけないね?

こんな事を思いながら書いていると
気が付いた

何が食べたい?と聞くと
大抵、お肉が食べたいと言う

お肉ばかり食べると便が臭くなるし
なるべく魚の方がいいと思って
(魚も好きなんだけどね)
6:4の割合で魚料理をしていると思う

ストレス発散にお肉を増やした方がいいのかもしれない

今日はこの間貰ったズッキーニと買ったズッキーニが1本ずつあった
手っ取り早い料理はと調べて

輪切りにしてフライパンで焦げ目がつくまで焼き
カニカマとマヨネーズとバターを混ぜて
焼いたズッキーニの上に載せて
オーブントースターでさらに焼いた

食べる時にお醤油を少し垂らして食べた
結構美味しかった

食べながら今度は挟み焼にしようか?
ピザ風にしてもいいかも?
なあーんて思いながら食べた

今日は半夏生でたこを食べる日
間違って昨日だと思って生たこの刺身を
買って食べたら
ホントは今日だった

今日はたこ飯のお弁当を
スーパーで買ってお昼に食べた
これも美味しく頂きました

食べられることに感謝です

posted by ぼちぼち at 21:41| 広島 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月29日

6月29日(水)人生初の・・・

今日はぐんぐんがデイに行った日
朝、いつものようなスケジュールをこなす

私はいつも一足早い朝ごはん
(待ってられない、お腹が空いて)

洗濯物を干していると
尿意を訴え、導尿する

ここで普段と違う時間を取られる
その後食事を介助をしたり
歯磨き、薬の注入等々

何とかお迎え前には準備は出来るが
朝ごはんや注射器などの片付けをしていたら
10時前になってしまった

朝はパッと目は覚めるが
以前のように眠たくて仕方がない

今日は録画したテレビを観ながら
お昼頃までウトウトしてしまった

でも何とか体の疲れが取れた感じがする
久し振りに午前中はどこへも行かなかった

お昼もあまりお腹が空かないので
適当に残り物を食べ、銀行へ行くのに
支度をして出かけた

帰ってごそごそしていたらもうお迎えの時間
帰ったら排便をするのに訪看さんが来てくれる

あっという間に4時半過ぎ
足のマッサージや氣を入れたり
導尿したり・・・

夕飯を作り損ねた
先日、床下収納庫の掃除をしていたら
カップ焼きそばが出てきた

賞味期限が6月23日
ぐんぐんに食べさせようと思って買い置きを
していたのを忘れていた

これを今日の夕飯に
私は食べたことがなかった

人生初のカップ焼きそばだ!


お肉やキャベツを別に炒めて
混ぜればよかったと思った

でも、美味しくないことはなかったけど
当分は遠慮しておこう

これは水を結構使うので
非常用にはならないなと思った

スープ系ならスープが飲めるが
これはお湯を捨てないといけない
お水がもったいないと思った

因みに昨日はピーマンの肉詰め
モロッコ豆の胡麻和え、大根ときゅうりのポン酢かけ

作れるときはちゃんと作ります
間違って4週も生協から野菜が届くようになっていた

3週続いてシイタケが入っていたので
初めは干ししいたけに
後の2回は冷凍に

ぐんぐんは入院していたし
野菜が減りません

明日は何を作ろうか???
posted by ぼちぼち at 21:11| 広島 🌁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。